2017/02/13

近代日本音楽史を気長に楽しむ音源集 No. 5 昭和初期生まれ Part 2

Naxos Music Libraryで聴ける日本のクラシック音楽の音源を紹介します。
順番は作曲家の生没年順で、時おり説明文を一行つけています。

【昭和初期生まれⅡ】
◯松平頼暁(Yoriaki Matsudaira, 1931-)
情動を排した論理的な作曲法の構築の試みで知られている作曲家です。
――「オシレーション」(Naxos Japan, NYNG-009)
――「24のエッセーズ」(ALM Records, ALCD-86)
◯小林秀雄(Hideo Kobayashi, 1931-)
――「鎌倉の四季」(Fauem, FMC-5029)
◯一柳慧(Toshi Ichiyanagi, 1933-)
――「ピアノ音楽第4」(Naxos Japan, NYNG-011)
◯三善晃(Akira Miyoshi, 1933-2013)
アカデミズムを牽引する大作を残し、ピアノ教育にも努めた作曲家です。
――「ピアノ・ソナタ」(Naxos Crescend, NYCC-10001)
――「五つの日本民謡」(Nippon Acoustic Records, NARD-5027)
――「詩篇」「レクイエム」(Naxos Japan, NYNG-001)
◯石井眞木(Maki Ishii, 1936-2003)
西欧の十二音技法と日本の伝統音楽の間にある創造を目指した作曲家です。
――「響層」(Naxos Japan, NYNG-012)
――「砕動鬼」(Innova, INNOVA809)
――「水炎伝説」(ALM Records, ALCD-66)

【山羊の会】
作曲・演奏・批評・指導などを通し国民音楽の発展を目指した三人組です。
◯「山羊の会」特集アルバム(Society of Goats, Naxos Japan, NYNN-0006)
――間宮芳生(1929-)「交響曲」
――林光(1931-2012)「管弦楽のための変奏曲」
――外山雄三(1931-)「序曲」
◯間宮芳生(Michio Mamiya, 1929-)
ピアノ音楽を中心とした作曲活動や民族音楽の研究で知られる作曲家です。
――ピアノ作品集「にほんのこども」ほか(ALM Records, ALCD-83)
――「ピアノ協奏曲第1番」(Naxos Japan, NYNN-0028)
◯林光(Hikaru Hayashi, 1931-2012)
歌劇・演劇・映画のための作曲や社会的主題の作品で知られる作曲家です。
――「もどってきた日付」(ALM Records, ALCD-7003)
――「原爆小景:水ヲ下サイ」(Naxos Japan, NYNG-010)
◯外山雄三(Yuzo Toyama, 1931-)
――「管弦楽のためのラプソディ」(Naxos Japan, NYNN-0031)