2017/02/08

近代日本音楽史を気長に楽しむ音源集 No. 4 昭和初期生まれ Part 1

Naxos Music Libraryで聴ける日本のクラシック音楽の音源を紹介します。
順番は作曲家の生没年順で、時おり説明文を一行つけています。

【昭和初期生まれⅠ】
◯松永通温(Michiharu Matsunaga, 1927-)
――「風の時」(Dreyer Gaido, DGCD21005)
◯矢代秋雄(Akio Yashiro, 1929-1976)
――「交響曲」「ピアノ協奏曲」(Naxos, 8.555351)
◯松村禎三(Teizo Matsumura, 1929-2007)
――「交響曲第1・2番」「ゲッセマネの夜に」(Naxos, 8.570337)
◯三木稔(Minoru Miki, 1930-2011)
――「マリンバ・スピリチュアル」(BIS, BIS-CD-462)
◯助川敏弥(1930-2015)
――「おわりのない朝1945.8.5」(Vienna Modern Masters, VMM3006)
◯下山一二三(1930-)
――「彩響」(Vienna Modern Masters, VMM3033)
◯諸井誠(1930-)
――「対話五題」(Naxos Japan, NYNG-004)
◯田中利光(1930-)
――「2つの楽章」(BIS, BIS-CD-1118)

【実験工房】
領域横断的な交流に始まり、新しい精神の工房と名付けられた芸術集団です。
◯「実験工房」特集アルバム(Experimental Workshop, Naxos, NYNG-013)
――佐藤慶次郎(1927-2009)「ピアノのための五つの短詩」
――湯浅譲二(1929-)「内触覚的宇宙」
――武満徹(1930-1996)「2つのレント」
――鈴木博義(1930-)「二つのピアノ曲」
――福島和夫(1930-)「エカーグラ」
◯湯浅譲二(Joji Yuasa, 1929-)
個性と普遍性からなる宇宙の表現や俳句への着目で知られる作曲家です。
――「花鳥風月」(Naxos Japan, NYNG-008)
――「芭蕉の俳句によるプロジェクション」(Nippon Acoustic Records, NARD-5027)
――「和解のレクイエム(合作):リベラ・メ」(Hanssler Classic, CD98.931)
◯武満徹(1930-1996)
前衛を経て陰影に富んだ繊細な作風を確立した、実験工房の代表的作曲家です。
――「弦楽のためのレクイエム」(Decca, 00028948237951)
――「ノヴェンバー・ステップス」(Naxos Japan, NYNG-003)
――「精霊の庭」(Naxos, 8.557760)